当サイトは小・中・高の学生の活動を応援しております ビジョンはこちら

中・高生が起業のステップへ行く方法【2022年版】

みなさんこんにちは~

今回はまだ義務教育課程の人が起業する方法をご紹介したいと思います。

目次

前回のおさらい

まずはおさらいです。

印鑑登録は基本15歳以上しかできない。なので一人で社長になって会社設立は不可(お住まいの市町村への問        い合わせをおすすめします

この緑マーカーの場所が重要でして一人で起業はできないよ〜ということが前回の投稿の結果でした。

ということはfreeeのcmにある小学校の例は現実とは違うということですね。(笑)

ですが事業を始めたいと思う方はたくさんいます。

そういう方のために今回説明をします。

では方法は?

 というわけで結論から行きます。

親子起業以外に方法はない(と思います)

結局個人事業主登録(開業届)を出そうと思っても労働基準法に次のように記載があります。

使用者は、児童が満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで、これを使用してはならない。

wikibooks 労働基準法第56条

というふうに書いてあるので15歳まで待ちましょう!

仮に早くから登記できたとして事業を始めよう!となっても登記したあとなんにもできないということに陥ることがあります。

まとめ

  • 中学生は起業…
  • 登記は15になってから!

ってわけで失礼します。!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

kotanpochaのアバター kotanpocha プログラマー・リサーチャー・ブロガー・投資家

みなさんこんにちは! このサイトでは小・中・高の方々の起業のアイデアを紹介したりや投資を始める方法や同じ思想を持った人たちで話せるような環境を作るサイトです!ブックマーク等に登録していただけると嬉しいです!

目次
閉じる